今回は大鳥居でお友達の
政さんと待ち合わせ、川崎大師あたりを一緒に走ろうという予定。他の人と一緒に走るのは初なので楽しみ~

思えば、
この時に政さんのGIOS・PANTOを見せてもらったのが、ワタシが自転車道に堕ちたきっかけ…。
政さんはじめ、今遊んでるお友達は元々クルマを通じて知り合った仲間なのですが、キャンプやスキーなど、新しいコトを始めるきっかけにもなっているので、ホント出会いに感謝ですね~。(…スキーは最近テンション落ちてますが・苦笑)
更に、同じくクルマを通じて知り合ったお友達のおげるさんも何処かで闖入するという話…

前日の晩は楽しみでなかなか眠れませんでした。
羽田の大鳥居で10:00から10:30くらいに待ち合わせ、というコトで、出発はいつもよりかなり遅めの6:45。100kmオーバーのロングライドってコトで、これまたいつもより遅めのスピードで多摩サイを順調に駆けます。

おっ、今日も富士山が綺麗だ~(写真はイマイチですが・苦笑)

府中のあたりで一服。絶好のライド日和ってコトで、多摩サイは今日もにぎわってます。すれ違う度に会釈してたので、多い時はうんうんうなずきながら走ってる感じでした(笑)

東横線にて。Y500系が通過~。
こんなんしてのんびり走ってたら、9時チョイに政さんからメールが…
早く着いちゃいました

え~~また随分と早く……

羽田空港行って来ま~すとのコトでしたが、こりゃいかんってことでペースアップ。
下流の大田区のあたりは道幅が広い箇所もあるんですが、ウォーキングやジョギング等で人が多かったり、柵がやたらあったりでちょっと走りにくく…若干テンションが

でしたが…

おっ、船溜りが…ってコトは、海近いのでは??更に羽田空港の管制塔やモノレールが見えてきて、テンションは一気に


程なく大鳥居に到着!!ココがあの……と感慨に浸っていると、隠れて待っていたかのようなタイミングで政さん登場。早速記念撮影を。

一緒に撮れてよかった~~でも写真がダメダメですが…(苦笑)

政さんのPANTOと初2ショット。PANTOだけで見た時は感じなかったんですが、やっぱり小さいですね~~。
ココでのんびり一服しながら、チャリ談義に花を咲かせます。政さんが『フルサイズのロードが欲しい…』と言えば、ワタシは『ご近所乗り用のミニヴェロが欲しい……』
何処の自転車乗りも、”物欲沼”は深いようです。

ココでおげるさんから、『冷やかしでクルマで川崎大師に行きま~す』とメールがあったので、こちらもぼちぼち移動することに。で、川崎大師まで行く前に、折角なので…というコトで、多摩サイの0kmポストを探すことに。
持参した本のコピーや、多摩サイの看板では”このあたり”って場所があったんですが……
何処にもないう~~ん、なんだか締まりません……。んじゃ、ってコトで左岸の0kmポストを探すコトに。大師橋を渡って下流を目指すと…おっ、出てきた!あと3km、2km、1km…キター!!

…なんか工事現場みたいな感じで行き止まり?んで、0kmポストは??
………見つかりませんでした!!


カウントダウンしといてないってど~よ…

本で確かに見たんだけどなぁ……。

まぁ、景色は良いのでヨシとしますか!ネタ的には面白いし(爆)
んで、川崎大師に移動~

門前で撮影に勤しむおげるさんを発見!今日はご家族全員一緒でした。
『痩せましたね~』という期待どおりのリアクションに満足

特に最近キャンプに来なくなって2年ぶり?くらいの、娘さんのおげる子ちゃんからは
『顔が変わってて誰だかわからなかった!』というありがたいお言葉を。ま~こちらも久しぶりだったんで、すっかり女子高生になってるおげる子ちゃんにビックリでしたけどね~~。最初に会った時は、今のウチの娘と一緒の小5だったもんなぁ……。

で、皆でお参りして…


露店でチョコバナナなぞ買ってみたり。…皆で寄ってたかって撮影って、ど~よ

更に…
あっ、ナマ生茶パンダ先生だっ!!奥様のれっこさんは生茶パンダ先生にはまっており、最近では
賞をもらったほどの腕前。本日も、創作活動に勤しんでおられました。皆でやってるのが、なんとも仲良さ気で楽しそうでした!

さて、流石に皆空腹なのでお昼を食べましょうということに。門前なのでやっぱり…

開運そばってのいただきました。ごぼうの煮たのが入っててまいう~でした

食後は
『デザートが食べたい!』(でも、甘いものは苦手…笑)というおげる子ちゃんのリクエストで、おせんべいを食べるコトに。

おせんべいを…ん??
焼き鳥?豚クシ??いやいや、これがおかきでして…見た目もビックリでしたが、味もビックリ!!
もちもち、まいう~でした!!いや~衝撃的だった……ソッコーで、キャシーにお土産に購入しましたよ。これ、オススメです!
ココで自転車馬鹿は帰宅に時間がかかるので(…特にワタシが・笑)おげるさん一家とはお別れ。お見送りまでしていただいちゃいました……我々の雄姿は、おげるさんがUPしてくれる…ハズ

ココからはまたおやぢ二人旅。多摩サイ右岸が途中で途切れたり、政さんの膝が痛くなったりでゆるゆる~っと走り…
Y’sRoad環八R1号店へ向かいました。
流石、売り場面積350坪、国内最大級と謳うだけあって、豊富な品揃えでしたね~~知らないメーカーの自転車も結構ありました。残念ながら
今気になってるルイガノのMVS-R・MVS-Cはなかったんですが、
会社の同僚のIさんが購入したCannondaleのBadBoyはありました。マットブラック、かっこよかったな~~。(…今日あたり納車かな??)
ココで都内にお住まいの政さんとはお別れ。政さんはR1を都内方面へ、ワタシは多摩サイを上流方面へ走ります。
行きはほぼ無風だったんですけど、帰りは”思ったとおり”と言うか、斜め前方からの向かい風……しかも、なんだか力が入りません。へばってるから…と思ったんですが、どうもそれだけでもないような…。
…ハンガーノックってヤツか??

やっぱがっつり走ってる時に、蕎麦だけじゃ足りなかったみたいですね…カロリーメイト持ってたんですけど、ちょうど飲み物もなくなってたので、オヤツと一緒にあそこのコンビニで……なんて考えたのは余計良くなかったみたいです

早めに補給しないとダメですね、勉強になりました。

嗚呼、陽が暮れて行くよ……狛江~調布~府中は、ホント今までで一番しんどかった……ちょこちょこ休んで走ってたので、同じ自転車に3回抜かれました(笑)
結局”いつもの”Y’sRoad府中多摩川店のお隣のセブンイレブンでようやく休憩。パン喰って飲み物飲んだら、かなり復活しました!やっぱ、栄養補給って大事ですね~~実感しました。

復活したのでちょっとスピードアップ。綺麗な夕焼けを眺めるゆとりも出来ましたが…
暗い!!(笑)ワタシはキャンプに使うLEDライト使ってるのでいいですけど、点滅がメインのLEDライトじゃダメですね~。特に一箇所、多摩サイから一本外れた木立の中の道を走ったときは…
闇!暗黒!!!(爆)先が全く見えなかったもんな~~。やっぱウチの方は田舎だなぁ……政さんやおげるさん一家にも見てもらいたかった程の暗さっぷりでした


そうこう言いつつも、どうにかこうにかウチの近所まで戻り…東京亭でマーボー丼と2個餃子をガッツ意(笑)喰らいました。最近のワタシの実力だと、いつも”死ぬほど腹いっぱい”なんですが、今日はフツ~に喰えました!やっぱ、それだけの運動量ってコトなんでしょうね~~。
本日の走行距離 : 124.3km
Z80の総走行距離 : 386.8kmようやく実現した”羽田の大鳥居までロングライド”、帰りはしんどかったですけど、政さんやおげるさん一家とご一緒できたコトもあって、とても楽しかったです!”0kmポスト”が発見できなかったのは心残りですが…(笑)それはまたリベンジ、というコトで。
第一目標をどうにかクリアしたので、次なる目標を決めないとですね~。今日のライドと比較して距離的には、”鎌倉”は同じくらい。”横浜”は51kmとむしろ近いくらいですけど、あくまで”クルマルート”であって、サイクリングロードじゃないからなぁ……。
多摩サイで川崎まで下って、そこから横浜までだと60kmくらいかぁ……それだったらいいかも♪ま、”自転車生活”はまだまだ続くんで、のんびり考えるとしますか!!
政さん、おげるさんご一家、本日は本当にありがとうございました~。政さん、また行きましょうね!おげるさん、次回はインテリア…じゃなかった(笑)是非チャリでご参加を~~
- 関連記事
-