始めに…プレマシーに乗り換えてから、すっかりマツダ馬鹿なワタシ(ビアンテのデザインには、一抹の不安を感じてますが・笑)です。が、初代、二代目と二回レガシィツーリングワゴンを所有していた”元スバル乗り”としては、やはりあの”シンメトリー4WD(敢えてシンメトリカルAWD)の走り・安心感、独特のボクサーエンジ等々、忘れがたいモノがあります。って訳で、甘い点数付になってるかと思いますが、そのあたりはご承知おきを

ま、好みの問題なんで。
…あれ??
え~~、本日は新宿で打ち合わせがありまして、その帰りにちょいとスバルビルに寄ってきました。いや、その…
『カタログ貰えたら、貰ってきてね~』と言う上司の指示が……ワタシしがない派遣社員なんで、
派遣先の上司の指示には逆らえません!(爆)更に打ち合わせ後、お客様より
『たまには外に出るのも良いでしょ?折角新宿に来たんだからゆっくりしてきなよ~(笑)』と言うお言葉が。
お客様のおココロは無駄にはできませんから(更爆)ま、同じ新宿でも、全然違う方向なら流石にわざわざ行かないですけどね~。…以上、言い訳終了(笑)

お、いたいた!フロントの造形はなかなかなんでは?
…ちとカローラっぽい気もしますが(笑)
う~ん、写真が暗い

インパネは……ふつ~。と言うか、ちと古臭い感じが…(苦笑)
アテンザメーター周りはカッコよかったな……このあたりはコストダウンなんでしょうか。

肝心の3列目に身長173cmのメタボおやぢが着座(笑)流石に、膝が結構立つし、頭上は握り拳が擦るくらい。ま、全高考えたらこんなもんでしょう。間違っても、ラフェスタの3列目のように
『大人は間違なく乗れませ~~ん』なんてコトはないです(爆)
”乗り降りし易い”とカタログに謳ってますが、こちらも……まぁ、プレマシーと比べるのが酷ってコトで。
試さなかった(と言うか、気がつかなかった・笑)んですが、リクライニングが出来るのは

ですね。

リアは、ハッチにバックランプ持ってこない方がカッコ良かったんじゃないかな~、レガシィみたく。

エンジンルーム。補機類がいっぱいで、EJ20が見えません~(汗)
あれ?殆ど褒めてない??(笑)いやいや、なかなか気に入りました。惜しむらくは、ラインナップが2Lのターボ/NAだけで、2.5Lターボの設定が無いこと、2LNAが4ATなコト(ウチのプレマシーもですが…笑)、そして何よりも
今更!!!!ってコト。
『スバル好きだけど、ミニバン無いから他メーカーに乗換えた』って方は山程いるかと。かく言うワタシもその一人……トラヴィックが”ホントにスバル車”だったら、検討したんですけどねぇ。
プレマシー購入時にコイツがいたら、間違なく候補に上がってましたね~~。ま、”スライドドアではない””燃費悪そう(笑)”って点で、プレマシーになってたとは思いますが。とは言え、この先
『子供がもっと大きくなって、スライドドアでなくても可。でも3列シートは必要』な時には、十分に候補に成り得るかと。
燃費悪そう!ってキャシーに却下されそうですが(笑)”冬場のぼのさん”に付いていくには、ターボ必須だし。たとえぼのさんが
FREEDになっても、付いていける気はしませんが

さて、スバルお姉さんの目をかいくぐり、カタログを3冊ゲットし(爆)帰社後”打ち合わせ”を行ったのは言うまでも無く


次期車検討中のKさんは早速家の近所のディーラー検索してました。う~ん、近かったら便乗で見に行くのに

今後が楽しみです♪