ウチからの距離&場内にお風呂がある、という点では同じキャンピカの富士吉田、もしくは富士西湖なんですが、イベントが充実していて子供達が楽しめそう…というコトで今回は明野に。椎家としては
昨年の4月にティエラ4のデビュー戦で行って以来です。
年末直前と言うコトで中央道も空いており、順調に昼ちょっと前に到着。アーリーチェックインさせてもらいました。

今回泊まったのは定員4名の
ログキャビン・スタンダード。2段ベッド×2にテーブル&チェアとシャワー・トイレ付き。
何と言ってもトイレが嬉しい!!(笑)酷寒の中、テントを抜け出してトイレまで行くのは苦行ですからねぇ……え、軟弱??いいんです、修行に行ってるんじゃないので

スーパーのお弁当&カップ麺でお手軽にお昼を済ませたら、早速イベントに参加です。

まずは”サンタさんを探せ!”森の中の小人サンタさんを探して、暗号を解読していきます。

昼過ぎでも霜柱が溶けません!!何だかえのきみたい(笑)
お次は”リース作り”って写真撮り忘れちゃった(汗)二人とも時間を忘れて真剣にやってましたヨ。
その後、クリスマス&キャシーの3●歳の誕生日というコトでダッヂでケーキ作りに挑戦!
スノピのレシピを見てハンドメイドホールケーキを。ホットケーキミックスベースなので、そんなに難しくはないハズ
………!!!
うぎゃ~~っ!!…火力が強すぎたみたいですネ、芯は生焼け状態と言う悲惨な状況(笑)

なんとか食べられるトコだけ救助しましたが、”ほろ苦い大人の味”が……


ま~キャシーが笑いすぎて腹が捩れるほどウケてたんで、良しとしましょう(爆)
傷心で一人焚き火なぞしているうちに火が暮れ…クリスマスイベントの始まりです。

キャンドルで彩られたセンターハウスで、地元高校生M君のミニコンサートや…

キャンプファイヤー!竹が爆ぜる度に皆『おおっ!!』とウケて??ました。
サンタさんにも会えて楽しかった…でも寒すぎ


その後もゲーム等あったようですが、早々に失礼させていただきました。
帰り際にちょっと頑張って星空の撮影を。


基本林間なんで、開けたトコがないのでどしても木の間から見える星空…ってなるんですが、まずまず良い感じに撮れたんじゃないかな。
あ、晩飯撮り忘れちゃった…
ま、写真に撮るまでもなく”ふつ~の鍋”でったのでいっか。
酔っ払ってお腹も膨れて……10時くらいにはベッドに入って眠りに落ちたのでした…。
翌朝は相当寒いかな~なんて思ってましたが、ペアガラスの威力は絶大!!
ぶっちゃけ、ウチの方が寒いです

いいな~リフォームしたいな~~。年末ジャンボ当ったら…(以下略)
朝食は前日の鍋の残りにうどんを入れて簡単に。撤収もコテージだけに楽々…椎家にしては珍しく!9:30前にチェックアウトです。

珍しく家族で写真を撮ってみる余裕もあったり。
その後は
前回と同じく
ハイジの村で遊んできました。


景色がチョー綺麗でした!!

富士山が”戦場カメラマンのワタナベさん風の帽子を被っているトコロ”(キャシー談・笑)

呼んでもおっとりの”ヨーゼフズ”

ターザンロープも貸切(笑)
あとは
明野温泉太陽館でのんびりお湯に浸かり、息子のリクエストですき家で昼食(笑)予想外に安い韮崎のドラッグストア&スーパーで”ふつーの買い物”をして(更笑)帰路につきました。
流石に穴場の時期ってトコですかね??初めて中央道渋滞無しで帰宅出来ました♪
ま~いつもどおりSA寄りまくって時間はかかりましたが
んでも、帰路で談合坂から1時間かからないってホント初だったな……。
今回”窓付き”とは言え、やはりアウトドアはいいですネ♪♪今年は転職活動で一番いい秋のシーズンにさっぱり行けなかったんですが、これでちょっとは取り戻したかな。いい感じで年を越せそうです♪