
たらふく喰らったので、食後の散歩。ホテル裏手に灯台があったので登ってきました。

海は広いね~、絶景

しかしこの日は朝から日差しが強く暑かったので、さっさと撤収しましたがwwww
その後娘と二人で再びカラオケ。どんだけ好きかwwww
【セトリ(笑)&得点】
Bless you 83/Don't cry 88/強くなる人 89/Shine 92♪♪/Delight 88/オトシモノ 87/Message 87…採点甘めのようでしたがwwとりあえず、90点台行くと気持ち良いですよ、ハイ。
とまぁたっぷりホテルを満喫wwした後、11時頃にチェックアウトしてようやく海へ。

2日目は
今井浜海水浴場へ。ココは2010年の夏旅行で訪れてます。⇒その時の記事は
こちら
前日の外浦海水浴場と違い適度に波があり、波遊びするには良い感じでしたヨ。

砂遊びもたっぷり♪♪
と、楽しんでいた時に事件が


テントに戻ると…風でテントがひっくり返ったようで

テントはライフセイバーのお兄さんがキケンと見て復旧させてくれてたんですが、クーラーバックやら荷物がひっくり返ってました


で、クーラーバックを元に戻そうと持ち上げたトコロ
ビリッッッ!!

…取っ手のトコロが破けちゃいましたよぅ…コールマンのエクストリーム(普通のよりちょっと良いヤツ)だったのにぃ……

まぁ、購入してから4年経ってる(
その時の記事)ので、十二分に使ってはいたんですが……。もうキャンプ行くコトもほぼ無さそうなんで(涙)海用ってコトで次回はハードのヤツ買おうっと。

…息子にはそんなん関係ないのでww夕方16時くらいまで、がっつり遊んできました。
あとはゆるゆると撤収~。毎回通る時なんぞや??と気になっていた
伊豆オレンヂセンター(ジではなくヂ・笑)に立ち寄り。

『ウルトラ生ジュース』って怪しいネーミングwwでしたが、とてもまいう~でした♪

帰りの温泉は、昨年と同じく伊豆市営の
湯の国会館中が海帰りにはちょっと熱めでしたが、露天はちょうど良い湯温でした♪♪でも、ヨメは露天も熱かったって言ってたな……ワタシ年寄り??www
晩飯も昨年と同じく
足柄SA(上り)にて。昨年のそば&コロッケ丼セットがイマイチだったので(案の定なくなってました…笑)
創彩麺家 野の実で醤油ラーメン喰ったんですが…こってり味噌ラーメンとか喰いたかったのを妥協したせいか、イマイチな感じでした

どうも、下りのトキメキ感wwと比較して、上りはイマイチだなぁ……。
時間が遅くなって計算どおりww東名の渋滞も解消。往路と同じく圏央道・相模原愛川ICまで走ってこりゃいつになく早く帰宅出来る!!と思ったら、R16の橋本五差路でまさかの工事渋滞

時間が遅いから渋滞ないでしょ…って油断したなぁ。
次回からは横着せずに橋本五差路は回避するコト!!↑来年の自分用のメモ(笑)それでも23時頃にはなんとか帰宅。前年は異例の0時過ぎだったので、それに比べれば早かったかな…。ともあれ、お疲れさんでした。
来年は娘が高校に入るので、一緒に海旅行行ってくれるのもあと1・2年なのかなぁ……

子供の成長は嬉しい反面、こういった寂しさもあるもんですね~。