……いやぁ…流石のキャンプ馬鹿も、体調悪いのにキャンプは…ってか、ウチの装備じゃ体調万全でも凍死しちゃいますから(笑)今回は
暖房完備のパオにお泊りでした。
…軟弱ですか?(笑)流石に冬キャンプは装備もないので、子供達が風邪引いちゃいます。ってか、ワタシが一番ヤバいかも(笑)でも、寒いフィールドで綺麗な星空を眺めたり、富士山を拝んだりしてみたい!ってコトで、コテージとかいいなぁ、と妄想しておりました。それを察したのか否か、キャシーが『んじゃ、行ってみよう!』と話がトントンと。キャンプじゃ湯冷め確実でお風呂入り難いですが、暖房の効いたパオなら、その心配もありませんし♪
…やっぱ軟弱ですか?(笑)しかも!
富士急ハイランドパックと言うプランがあり、通常
大人¥4800子供¥3500のフリーパスが大人¥2800子供¥2000。 宿泊代と合わせても
¥19600♪お得でした~。
前記事で書いた通り、息子の体調もイマイチだったので悩んだんですが、まぁ、ダメなら富士急ハイランドだけで帰って来ても…(どのみち当日だとキャンセル料は100%かかっちゃうし)ってコトで出撃しました。
富士急ハイランドを出て現地に16時頃着。流石にテント張りがないとは言え、すぐに暗くなっちうので、キャシーと協力しながらバタバタと晩ご飯の準備。

今回のメニューは”定番メニュー”とも言えますが、椎家的には以外や初のカレー。トマト入れて、キャンプ場で売ってた旨気なフレークのカレー粉にて。

あとはインスタントのスープのみ!(笑)シンプルですが、まいう~でした!…写真は何故か一番大盛りの娘…(笑)あ、ウッドデッキにテーブルと椅子が備え付けでありましたが、風邪っぴき×3なんで、暖房の効いた室内で食べました。
…やっぱ軟弱ですか?(笑)
まぁ、こんな気温でしたので……。
息子はやはり元気がなく、着くなり寝てました。痰が絡んでいるのか時折吐きそうになりながら…『俺がうつしてしまったか?』なんて心配してましたが、ワタシがお風呂に行って戻ると、一度吐いたらスッキリしたらしく、 復活してました。あ~良かった…にしても、子供の回復力は凄いですねぇ。おやぢだったら、一度吐いたら翌日、いや、翌々日くらいまで轟沈してそうです(苦笑)
あ、お風呂は洗い場が五か所、内湯のみと決して広くはありませんが、それでも足を伸ばして入れたし、綺麗で気持ちの良いお風呂でしたよ♪石鹸・シャンプーはありませんが、ドライヤーがあったのも嬉しかったです。
ところで、
先日の¥570ランタンですが…
メインのSOTOランタンよりいい仕事してました!(爆)安ガス使ってるのと、マントル上手く焼けなかったせいってのはあるんでしょうが…SOTOランタン暗すぎ……(苦笑)¥570ランタン、パオのウッドデッキ部に吊るせたので常夜灯として点けっぱなしにしてましたが、8時間くらい点いてたのかなぁ??流石に朝は消えてましたが、夜中にトイレ行った時も点いてました。コストパフォーマンス高いな……。それに比べて…(苦笑)
息子が復活したので少しトランプなぞしてまた~り…こんな時間が良いですね~。22時過ぎくらいかな??皆で床につきました。暖房があるので、備え付けのウレタンマット+毛布に、スノピのスリーシーズンシェラフを広げてかけました。軽過ぎるので寝相が悪いと飛んでいく…(笑)そんな感じでパオの夜は更けてゆきました……
(つづく)
- 関連記事
-