一体全体、どうなってるんでしょうねぇ。本日開催予定だった息子の運動会も延期。明日の日曜日が第一予備日?だったんですが無理そうなので、第二予備日の火曜日になりそうです。流石に今年は行けないなぁ……。
まずは
かいちょさんのブログ記事で知った
F MODELSへ。
新品30%オフ(Bトレの話ネ)ってのはやはり安いですネ。種類もそれなりにあったし。ただ、ワタシの場合定期圏外なので、わざわざ寄ると電車賃かかってしまいます…となると、新宿のヨドバシ寄った方が良いかな~~と。
お目当てのパーツがなかったんで、後は通常の巡回コースでTamTam ⇒ ポポンデッタへ。TamTamは特になし…ポポンデッタはBトレの中古が結構増えてましたネ。ただお値段は…お買い得感も無く、”ごくごく普通”な感じ。定価のが多かった……。
西武新2000系のシール目当てで”シールカゴ”を漁りましたが残念ながらタイムアウトで発見できず
が、代わりにイイモノ見つけました♪♪
321系用シール、¥10也!!207系付属のシールには種別幕や行き先方向幕が印刷されていません

で、
ターマックさんのブログ記事にて321系用シールを流用…と紹介されていたので、このシールを見つけた時は
ん?おおっ?!と喜んじゃいました♪¥10だしネ。

正直、イマドキ方向幕を表からそのまま貼り付けするのはイケてないんですが…やり直すとなると今の色を落として全面的に塗装し直し、となっちゃいます。シルバーや窓周りのブラックアウトされてる部分はまだしも、前面の細い帯は…ワタシじゃ無理です

ちなみに、
ターマックさんの製作記事ではこんな感じです。…ワタシにはこんなに緻密な作業無理!!

そんな訳でお気楽にシール貼り付けとパンタ取り付けのみで終了です。各1枚しかないので、
『各停 高槻』と
『各停 新三田』にしました。旧塗装が中古の”手頃な価格”であれば7連化もアリですけど、どうかな~~。まぁ、113系や117系と並べるには3連でも十二分かと。
5月は色々と”素敵な出会い”があり気づけば12両増備……

予算が無いので6月は小休止。
115系の新長野色購入しようかと思ってましたが、何となく
113系阪和色とカラーが似てるのでやめとくかぁ……(そんな理由・笑)どうせ
”中央線115系”ならスカ色の方がいいかな~~
113系の中間車1両余ってるし。
いずれにしろ梅雨明けまでは塗装作業難しいので、これで小休止ですかネ。
- 関連記事
-