AM8時前にウチを出発。3連休で道が混んでるかな~~と思いましたが大した渋滞もなく秩父に到着。子供達が爆睡していて、このまま行けば開店時間くらいにつくな…というコトで、最初の予定を変更して長瀞の超有名カキ氷店、阿左美冷蔵へ。本店は流石に結構な行列でしたが、近くの
寶登山道店へ行ってみたところそんなにすごい行列ではなかったので珍しく並んでみました。

店内は満員で3組目くらいだったかな??20分ほど待って店内へ。


こんな感じのメニューから、
メロンミルクリッチと、期間限定で張り紙だけあった
みかんをオーダー。
でかっっっ!!

以前
阿左美冷蔵の天然氷を使ったカキ氷は食しましたが、流石本家!シロップが美味です。特にみかんが美味かったな~みかんの程よい酸味がさっぱりまいう~でした♪
ただ1点惜しむらくは、電動カキ氷マシーンで削っていたコト。手動じゃあのお客さんの数を捌くのは厳しいんでしょうけど、手動だったらさらにフワフワだったんだろうなぁ……。来店した時の写真が貼ってあった超有名な
あの方も、きっとそう思ったに違いない。

カキ氷を堪能したあとは、金運upを目論み
聖神社へ。巨大な”和銅開珎”が”はじめ人間ギャートルズ”の石のお金を彷彿とさせますねぇ……
宝クジ、2等でいいので当ります様に!!と控えめ??なお参りをして、和銅遺跡もちょっと見たかったんですが、あいにく駐車場がいっぱいだったので今回は断念

ま、宝くじが当った報告にまた来ないといけないので


その時のお楽しみにしておきましょう。
お昼になったのでぼちぼちとキャンプ場に。
前回は番長とご一緒したのが最後なんで、実に3年ぶり。早速受け付け…と、ご主人が予約表見つつ
????となってます…もしかして変更がちゃんと伝わってなかった??まさか難民???


変更は予約のノートに記載されていたものの、前回の日付のトコに記載されていて当日の日付に記載されていなかった、と言うミスでした。3連休というコトで予約は一杯。
すわ、キャンプ難民??なんて思いましたが、
『何とかなるから大丈夫!!』とこちらのサイトに入れていただきました。


37番サイト。何度か訪れてますが、遊び場のある上段のサイトは初だなぁ……。

で、早速本日も手抜きな昼食

秩父のひつじや肉店で購入した揚げ物と、おにぎり・カップ麺等で簡単に。ひつじや肉店は以前も揚げ物購入しるんですけど、安くてまいう~なんですよ♪
満腹になってひと休みしたら、ようやく設営。

ん…今日はソコで寝るの??



前日またもや


だったので、今回はティエラ4に。ポンタ君を庇のようにくっつけようかと思いましたが、上手くいかないのではしょっちゃいました……理想のサイトを作るには、あと10年はかかりそうですねぇ

あらかた設営したトコロで子供たちは遊び場へ。ココは遊び場あって子供達が勝手に遊んでくれるので非常にラクですね~~。おやぢは張り綱増したりしてのたのたしていたので写真がさっぱりありませんが

このあたりの手際の悪さも、さっぱり変わらないなぁ……。

ってコトで写真はもう夕方

焚き火台にイモを放り込んで、あとはユニセラで肉を焼き焼き…が、炭の残りが少なくて弱火になっちゃって難儀しました

やっぱり、ダッヂに放り込んで放置、ってのが一番ラクだなぁ……。

焚き火は暑いかな??なんて心配してましたが、むしろちょっと寒いかも…と言う気温で快適に過ごせました。

全然期待していなかった星も見えたりして…の~んびり過ごして10時前にはテントに入り眠りについたのでした。
- 関連記事
-