
なまこ壁。いい雰囲気ですね…露出が合ってないのが残念な感じですが


ペリーロード。こちらも、風情があります。


30分くらい歩いたかな?心地よい疲れを癒すべく、朝バイキングに突入です。

まぁ、激安宿なんでこんなもんか…
『しらすと大根おろし』がなかったのがワタシ的には非常に残念でしたが。
朝食が終わったら海に…ではなく……
朝からガチカラオケ

いや、ここのホテル何箇所かカラオケルーム(と言うか元スナック?かなり広い)があって前日も楽しんだんですが…
なんと最新カラオケ!!

てっきりしょぼ~いカラオケだとばかり思ってたんで、ビックリ。朝からカラオケやる酔狂な家族も他に居ないので

1時間ほどガチで唄い、その後卓球もガチで楽しんで…いやぁ、良いホテルでした。設備は古いし、バイキングの内容もソコソコ…って感じでしたが飲み放題ついてるし、我が家的には十二分なホテルでしたヨ。
伊東園ホテルはな岬激安ホテルだけに予約が取り難いのが難点ですかネ…。
昼前に宿を出て、近所のスーパーで買出しして海へ向かいます。多々戸浜でも行こうかな~と思ったんですが、息子が昨日のトコロがイイ!!と言うので、前日と同じく
弓ヶ浜海水浴場へ。


写真ではそんなでも無いんですが前日よりも少し波があって”波に揉まれて遊ぶ”には非常に良い感じでした。も~パンツの中砂だらけになりましたヨ

海に入ったあと温泉に入らないとスッキリしませんよね~。帰り道上にあり以前何度か立ち寄ったコトのある天城温泉会館に寄ろうと思ったら…閉館してました


…椎家的にこのパターン結構多いんだよな~…疫病神??(爆)
ま~伊豆なんだから他にもあるでしょ!と走っていたら良いトコロを発見。

伊豆市営の
湯の国会館。
内湯+露天風呂にサウナ2種(普通のと低温)と施設は充実。露天風呂から渓流が眺められて良い雰囲気でしたね~。湯音も熱過ぎずちょうどいい塩梅でした。海帰りの時は特に重要ですよネ。

風呂上りにはかかせない”瓶の珈琲牛乳”、¥140と若干お高めでしたが牛乳が濃くて旨かった!
ゴロゴロ出来る広間もあって、良かったなぁ……伊豆に来た帰りは定番になりそうです。
今回も時間的に
伊豆 村の駅のたまごやには寄れず…ってか、レストレン~17:30迄って早すぎだし

上りの足柄SAで晩飯。
しいの わっぱやの足柄牛つくねわっぱ。閉店直前で何と半額!でした。

ワタシは
御厨亭ってお店でそばとコロッケ丼のセットを。
みしまコロッケはご当地グルメとのことで確かに美味しかったんですが、丼にする必然性あるかと問われると…う~ん。そばもごく普通でしたね~。次回は別のメニューにしよう…。
東名の渋滞を回避するってのもあって足柄SAでのんびり。その甲斐あって渋滞は殆どなかったんですが…結局帰宅したのは0:10頃。いつもギリギリ日付変わらないくらいに帰宅する椎家には珍しかったかな…。
伊豆は非常に遠いんですが、苦労して行くだけあって海の綺麗さがダンチですね!!いや、ワタシ両親が伊豆七島の神津島出身で子供の頃毎年のように行ってたので、”海の綺麗さ”の基準が異様に高いんですよね…(苦笑)昨年は千葉へ行って近くはあるんですが、やはり綺麗さはイマイチだったので。
来年もまた伊豆の海かな♪
- 関連記事
-