今朝ヘッドフォンがご臨終に(T_T)ポケットから出す時に引っ掛かってプラグのトコロがご臨終触不良になった模様。復活を試みたものの、アウト。何も、miwaのnewalbumが来た翌日に逝かんでも……。
家にはiPodの付属だったしょっっぼ~~いヘッドフォンしかないし、何より家着くまでせっかく昨日入れたDelight聴けないのは拷問なんで、予算は無いもののヨドバシ寄ってきました。
Hiraさんに『高いけどオススメですよ~』と教えて貰ったShure、一応見たものの…ホントに高いっ!!
iPod nano買えるって…あ~心臓まるかと思った(^▽^笑)
ってか、独り身はこういう時いいな~とかちょっと羨ましかったりもして……
ま、試聴はタダなんでとりあえず聴いてみましたけどネ。高いのより、1諭吉弱のモデルの方が好みだったと言う…やっぱり安耳(笑)
で、壊れたヤツと同じの買ってけばいいや…って思ってたんですけど、聴き出したら止まらない止まらない…
結局、1時間半も費やしちゃいました(爆笑)今回珍しくオープン型のもひとつが候補にあがったんですが、やはりあの締め付け感が嫌だったのと、オッサンがあんなんどうよってコトで(笑)脱落。
軽く50回はDelight聴いて(死爆)最終的に以下の二つが候補に。
JVC HA-FX3XPioneer SE-CL551二つに絞られてからもえらい迷ったんですが、HA-FX3Xの方はキャッチコピーにあるとおり重低音を強調していて、ワタシが聴くmiwaや秦基博なんかのアコースティックな音楽聴くのには合わなそうだったのと、やはりパイオニアが好み(壊れたのもパイオニア)だよね、ってコトでSE-CL551にしました。
早速ヨドバシで開封(笑)Delightを2ラップほど聴きながら帰宅しましたが、良い感じでした♪
…ってか、あんだけ悩んで良くなかったら困る(笑)ま~安耳なんでアレなんですけど、”曲の好み”と”音の好み”があるので、必ずしもお高いモデル=好きな音ではないかな、と。限りある予算の中では良い買い物が出来ましたヨ♪
…ヨドバシのポイント、ほぼ使いきっちゃいましたが(汗)miwaの武道館BDに当てる予定だったんだけどなぁ……明日から更に極貧モードに突入です(萎)
- 関連記事
-