
昨年・一昨年と同じく、しらすはあるが大根おろしが…まぁ、安宿なんで仕方無いか(苦笑)
娘が剣道部マネージャーで翌日また部活と言うハードスケジュールなので、いつものように夜中帰宅と言うワケにはいかない…と言うコトで、朝食を済ませたらだらだらせずに出発。宿近くの
九十浜海水浴場へ。

波が凄く穏やかで、小さなお子さん連れやシュノーケルやって遊ぶにも最適ですね。
但し、すっごい坂を歩かないと行けないので万人にはオススメ出来ないかなぁ…(汗)

たっぷり泳いで…と息子意気込んでいたのですが、前日かなりはしゃいだ疲れが残っていたようで…

敢え無く轟沈…1時間ほどで撤収(笑)
で、予想外に早い時間となったので、いつもは閉まっている
東京ラスク伊豆ファクトリーに立ち寄って(…東京の人なのに・笑)から、
伊豆 村の駅内のたまごやへ。

…もう一生喰えないと思っていた、たまごやの親子丼…(号泣)

こちらも閉店が17:30と早いので、いっつも食べられなかったんですよね…ほんと、何年ぶりだったろう(涙)おいしゅうございました。足柄PA上りにも店舗あるのですが、売店だけなのが残念。レストランも出して欲しかったなぁ……。
数年ぶりのたまごやの親子丼に感涙(笑)した後は、箱根を目指します。芦ノ湖スカイラインの素晴らしい眺望を、どうぞ。
何も見えんwwwR1で三島から登りだしたあたりから霧が出だして、芦ノ湖スカイラインに入るあたりでもう何も見えん状態…。最初は「何コレwww見えないwww」と変なテンションだったのですが、途中から音楽も消して真剣に運転してました…嗚呼、スカイライン……(苦笑)
で、スカイライン下ってきたらやはり霧は晴れて(苦笑)
箱根ガラスの森美術館に到着。

娘がアクセサリー作りの体験をしたい!と毎回言ってたのですが、毎回帰路につく頃には真っ暗になっていたもので…(苦笑)

息子にも『来年の夏休みの宿題用に作っておけば』とオススメしたのですが(爆)気乗りしなかったようなので、デザート食ったりして待つヤロー二人。

綺麗だね~とは思いつつ、女子ほどの盛り上がりは無い(笑)

アクセサリー組む時間+溶かす時間+冷却する時間で結構かかりましたね…(汗)まぁ、娘が満足してくれたので良しとします。
最後は足柄PAの普段は遅くて空いてないお店でカツカレー喰って、ちょっと渋滞あったものの21時前くらいだったかな??無事帰宅して夏旅行完了と相成りました。
来年は娘高2/息子が小6。再来年は娘高3/息子中1…家族で海行くのもホントあと1・2年でしょうね…寂しいなぁ。
ま、夏は音友さん達と音霊とか行くので、そっちで楽しむと言うコトで!(笑)
(おしまい)
- 関連記事
-