ワタナベマユさんと
片平里菜さんは同じ事務所。前日の「カタコトラジオ」では、歳が近く3つ上のお兄さんが居る=負けず嫌い、ってコトで同じ匂いがする…なんて盛り上がっていたので、そのあたりも楽しみにしつつ。
ワタシは代休取ってて早めに渋谷に着いていて問題なかったのですが、中央線快速がトラブルで遅延…間に合わない音友さんが出るかも…と心配しましたが、なんとか間に合いひと安心。北風に震えながら新年のご挨拶などしているうちに程無く開場。
15分程遅れてライブスタート!まずは今回応援アクトである
片平里菜さんがノースリーブにジーンズと言ういつものラフなスタイルでアコギ1本持って登場。
【セットリスト】
1.誰もが
2.女の子は泣かない
3.煙たい
4.Come Back Home
5.始まりに(アンプラグド)
新曲「誰もが」は当然唄うと踏んでいましたが、まさかの1曲目だったので思わず周りの音友さん達と
おおっっ?!と反応しちゃいました(笑)
ホントいい曲……生で聴いたらヤバイ!!と思っていましたがそのとおり。いつもの
『力強くてでも優しい、浸透圧の高い歌声』シビれっぱなしでした……。
2曲目の『女の子は泣かない』ではいつものように皆で唄って会場を盛り上げ、3曲目の『煙たい』ではまたじっくりと聴かせます。
ただいま電話に出るコトが出来ません
ピーっと鳴ったら…ご用件は無いわ~って下り、好きなんですよね…。
4曲目は他のアーティストさん含め一番好きな曲、『Come Back Home』!!
何故に「東京出身、東京育ち」のワタシがこの曲にこんなに惹かれているのか未だに不明なのですが…(笑)本当に良い曲です♪
と、後輩であるワタナベマユちゃんのために会場をしっかりと温め、〆は最近定番になってきたアンプラグドでの『始まりに』
これまた良い…(涙)「マイク無し・アンプ無しの完全アンプラグド」は実力と自信が無いとなかなか出来ないと思いますが、すっかりモノにしていますね。やはり実力が段違いだよなぁ……本当に。
5曲と短い時間ではありますが、やはりワタシの取っての最高のアーティストは
片平里菜さんだというコトを、2015年年頭から思い知らされました!
- 関連記事
-